SIE 20 betaの公開

ベータ版のSIE 20 beta 本日、SIE 20 betaを公開しました。ベータ版ですので、不安定かもしれません。前のバージョンに比べて、イベント関連を修正しています。 SIE 20 betaをダウンロード https://osdn.jp/projects/sie/downloads/63783/sie20.zip/ からダ…

イベントのバグの修正

修正が終わりました さきほど、イベントのバグについて、不具合を修正しておきました。アニメーション要素のbegin属性などでイベントを指定できるようになります。 この修正は次回のリリースで反映される予定です。 今後の予定 リリースのため、圧縮の作業を…

getErrorTimeメソッドの代わりにcurrentFrameプロパティの実装

getErrorTimeメソッドを使わずに Jasmineを使ったスペックにおいて、getErrorTimeメソッドをイベントに使うと通らなかったため、代わりにcurrentFrameプロパティを活用することにしました。 つまり、問題が起きたので、getErrorTimeメソッドを一度、削除して…

getErrorTimeメソッドの実装について

イベントを実装するために イベント同期を実装するためには、フレーム進行と現実時間の流れの誤差を検出する必要があります。 たとえば、今、フレームが早く進みすぎていて、実際の時間とズレがあったとします。イベントのtimeStampプロパティを参照すると、…

SIE 19 の公開

IE11 に対応したバージョン19を正式に公開しました 本日、SIEプロジェクトにおいて、最新版のSIE 19を公開しました。今まで未実装だったIE11でのset要素と、animate要素をサポートしています。 無償ダウンロード ダウンロードは「sie19.zip」で、できます (4…

SIE 19 betaを公開

バージョン 19 のベータ版を公開しました 本日、SIE のバージョン19のベータ版にあたる、SIE 19 beta を公開しました。 IE11でのアニメーションがサポートされています。たとえば、モーフィング風のアニメーションができるようになります。 ダウンロード OSD…

テストスイートのチェックと調整

チェックして調整 テストスイートで、アニメーションがうまくいくかどうかのチェックをしています。ほぼ、targetElement属性やxlink:href属性の実装も含めて、調整が済みましたので、本格的な試験に取り掛かります。 最初の段階で、私がチェックします。これ…

animateColor要素の実装など

今日までにやってきたこと animateColor要素を実装しました。現在は、テストスイートで、animate要素とanimateColor要素のテストをやっています。 ひとまず、discreteモードでバグを見つけましたので、それを修正しておきました。 今後の予定 テストスイート…

今日やったことなど

animate要素で色の処理 animate要素で色の変化ができるように、処理を付け加えました。これをanimateColor要素の代わりとして使えるようにします。 animateColor要素の実装について animateColor要素は、animate要素で代替となるので、W3Cの仕様によれば、今…

サイト名のドメイン変更

sourceforge.jpからosdn.jpへ SIEプロジェクトでは、OSDNさんのサイトを利用させてもらってますが、5月からは、sourceforge.jpというドメイン名から、osdn.jpに変わったそうです。 詳しくは以下のページをご覧ください。 サイト名称変更に伴うURL、ドメイン…

Durationの翻訳表記を、「継続時間」に変更

SIEのソースコードのコメント表記を「継続時間」で統一 今まで、durationの訳として、「持続時間」を使ってきたのですが、JISの規格(注1)を見ると、「duration (継続時間)」という言葉を見つけました。 そこで、ソースコードのコメントを、「継続時間」と…

values属性の実装

SIEでvalues属性の実装 現在、SIEでは、values属性の実装をしています。この実装が済めば、具体的に要素の実装に取り掛かりたいと思っています。 属性の規定値については、対策を考えているところです。おそらく、オブジェクトに、属性の規定値を指定する方…

呈示値関連の実装をしました

keyTimes属性などの実装 今のところ、ニュートン法を使って、calcMode属性のスプラインを開発しました。 これで、keyTimes属性とkeySplines属性とcalcMode属性の実装について、ほとんどが済みました。 これらの属性を使えば、キーフレームアニメーションの速…

呈示値の実装について

呈示値の実装を始めました min属性とmax属性などは実装しましたので、呈示値の実装に取りかかります。 今は、keyTimes属性の実装を始めたところです。 今後の予定 問題がなければ、keySplines属性の実装にも手を入れます。calcMode属性がpacedだった場合の対…

メッセージをやり取りするオブジェクトをJavaScriptで実装してみた

メッセージングのオブジェクト指向 オブジェクト指向については、具体的な定義をここで定めることができませんが、コードで実現することで、なんとかイメージを近づけておきたいというのが私の考えです。 以下の記事に「メッセージング」という面白い言葉が…

GeanyとIE11の連携

Geanyでボタンひとつでブラウザを呼び出す Node.jsなどで開発する人はいいのですが、SIEプロジェクトのような場合、特定のブラウザでのチェックを何度もしなければならない状況があります。 そこで、Winodows 7のGeanyから手軽にブラウザを呼び出す方法を、…

アニメーションのタイミングの実装

dur属性の実装 dur属性を実装して、活動持続時間を算出できるようになりましたので、アニメーションのタイミングを取ることができるようになりました。 開始のタイミングや、どれだけアニメーションを続けることができるのかを、フレームで調整できます。 さ…

begin属性とend属性のパーサの実装

begin、end、そしてdur属性 SMILアニメーションでは、時間のタイミングを指定するのに、三つの属性、「begin」と、「end」と、「dur」属性を使います。 そこで、これらの値のパーサを実装しました。begin属性とend属性のパーサは共通なので、この二つから実…

現在時刻の取得について

Date関連の関数を使う 現在時刻や経過時間を取得したいときに、Date.now (IE8では、+new Date() を使用)を使います。 そのときに、関数内で使うと、以下のコードのように、返す値が変わってしまいます。 function f() { return Date.now(); } var s = f(); …

技術的なことなど

プロパティの再代入禁止を検討すると 今回は、前回の記事の技術的なことなどを詳しく考えていきます。 前回の記事でof メソッドでプロパティを指定しました。 base("$plus").of( { x: 12, y: 15, call: function() { return this.x + this.y; } } ); このプ…

base.jsにofメソッドとcallメソッドを追加してみた

ラムダ計算とbase.js ラムダ計算が、SMILアニメーションに使えるので、base.js にof メソッドとcall メソッドを実装してみました。変数の再代入禁止や遅延評価ができるようになるでしょう。 この記事では、その簡単なコーディングを解説します。 base.jsにつ…

新しい開発環境について

IE11のサポートについて SIEにおいては、Windows 7 (64ビット)のIE11のサポートを開始します。 また、Win 7の新たな開発環境として、以下のツールをそろえました。 Geany 1.24 (オープンソースの高速で軽量なIDE) Apache 2.4.10 (HTTPサーバ) Git 1.9.4 (…

IE11のサポートについて

新しい開発環境 新しい開発環境に移行したので、次のリリースから、IE11 (Windows 7)のサポートを開始します。ただ、古いIEのサポートはIE8に限定しています。 新しい開発環境のソフトについては、まだ、使いこなすには時間がかかります。お気に入りのGeany…

SIE 18のリリースについて

最新のSIE 18 を正式公開 SIE 18 を正式に公開しました。軽量化などが主な変更点です。 リリースノート リリース SIE 18からダウンロードができます。 今後の予定 onメソッドについて、もう少し改善をします。

ベータ版の不具合を修正

バージョン18betaのバグを修正 先日リリースしましたSIE 18 betaにバグが見つかりましたので、さっそく修正しました。この修正は、次回のリリースに反映されます。 グローバル変数のカットについて 今回のバージョンは、前回のバージョン17に比べて、グロー…

SIE 18 beta の公開に津いて

ベータ版のSIE 18 beta 本日、ベータ版であるSIE 18 betaをリリースしました。前のバージョンに比べて、軽量化しています。 ダウンロード http://sourceforge.jp/projects/sie/releases/62269 今後の予定 テストを繰りかえし、バグを探して修正します。それ…

base.jsのupメソッドについて

引数の省略について base.jsでは、upメソッドを使って、新しくオブジェクトを作ることができます。 ただし、SIEでは、新しいオブジェクトの名前がぱっと思いつかないときには、$1という名前をつけていました。たとえば、 base("$hoge").up("$1"); のように、…

SIE 17を正式に公開しました

SIE 17のリリース 昨日、SIE 17を正式に公開しました。バージョン16からの変更点は、おもに、オブジェクト指向ライブラリ「base.js」をcss.jsやsvg.jsなどに適用したことです。また、ベータ版では、同梱していた不要な文書等を削除しておきました。 ダウンロ…

SIE 17 betaの公開

ベータ版のSIE 17 beta 本日、ベータ版として、SIE 17 betaを公開しました。base.jsを使ってCSSに関するモジュールなどを再実装しています。 SIE 17 betaのリリースページ https://sourceforge.jp/projects/sie/releases/62083 今後の予定 テストをして、正…

base.jsに関するドキュメントの公開について

base.jsの解説をWikiに base.jsに関する文書についてですが、インスタンスベースのオブジェクト指向の支援ライブラリ「base.js」として、プロジェクトのWikiに書いておきました。 まだ、40パーセントぐらいしかできていませんが、とりあえず、かんたんに解説…