2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

開発環境のアップデート

Eclipseの最新版にアップデートしました SIEの開発ツールとして使っているEclipseを、これまでのGanymedeからHeliosに変更しました。今のところ、快適に操作できます。

単体テストについて

現在、単体テストができそうなのを探しています。 いろいろと面白そうなのがネットにありましたので、試してみましょう。

テストはちょっとちょっと

Kernighanの「プログラミング作法」に書いてあったのですが、「テストはインクリメンタルに」という意見があります。 これは、プログラムをちょっと作ってから、テストをやっていく方法がいいよという事です。全部を作ってから、一度にテストをするという、…

インラインSVGは面白そうなので

SIEの本体と統合できればと思っています。時間がかかるので、0.64以降になりそうです。

ブログの紹介文を変更

ブログの紹介文をちょっとだけ変更しました。外観がすっきりしました。

今後の予定など

正式版を出すために、テストを繰り返します。 今までは、リリースの期間が長かったのですが、これからは、バグをできうる限り見つけて、修正することにします。したがって、リリースをこまめに行うことになるでしょう。

SIE0.62betaを公開しました

SIE0.62のベータ版として 2010年10月29日、「SIE0.62beta」を公開しました。今回の変更点は、sie_php-04などを同梱したことです。 いわゆる不安定版なので、ダウンロードされる方は、くれぐれもご注意ください。 ダウンロード http://sourceforge.jp/project…

いくつかの高速化を試みたら

ベータ版を出そうかと考えています。 以下の記事(以前にも紹介しました)を参照に高速化させてみましょう。 Javascriptによる大規模開発の覚え書き。高速化編 http://blog.xole.net/article.php?id=613 2分でわかる uupaa.js の サクサク http://handsout.j…

チケット登録

http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=3313&tid=23516#preview 以上のように、チケット登録をしました。この問題の解決方法は模索中です。 原因として考えられるのは、filter処理がIE8とそれ以前のIEで違うという点です。

SIEのモジュール群を結合させる「build.php」について

複数のファイルを結合させるPHP 今日、新たに、複数のファイルを結合させるための、PHPファイル「build.php」をtrunkにコミットしておきました。 19行程度なので、ここでソースをさらしておきます。複製や改造は自由に行えるパブリックドメインまたは、SIEと…

結合させるPHPは

自分で作った方が手っ取り早そうなので、現在、作っている最中です。

text2svgの修正について

リビジョン2090において、text2svgの修正を行いました。 これによって、問題がなければ、次回のリリースにtoolを際同梱する予定です。

現在、結合用のphpファイルを作成中

今、複数のJavaScriptファイルを結合させるphpファイルを作成しています。 既成のライブラリを探した方が手っ取り早いので、それを見つけるつもりです。

開発サイクルについて

revuloさんからコメントをいただいたので、開発サイクルの修正を図りたいと思います。 アイデアとしては、リリースのページに新たな項目を付け加えることを挙げておきます。 注:リリースのページ http://sourceforge.jp/projects/sie/releases/ 項目名に関し…

SIE0.61を公開しました

SIE0.61の公開について 2010年10月22日に、SIEの新しいバージョンである「SIE0.61」をリリースしました。今回の主な修正点は、APIの公開です。 興味のある方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。 ダウンロード http://sourceforge.jp/projects/sie/do…

モジュールを結合させたので

これから簡易のテストを行いたいと思います。 結合は今回、手動で行いました。今度からphpなどを使って、自動化させたいと思います。

いったん、公開してから

まだ、未完成の部分が多いのですが、安定してきたので、一度、コード名「ufltimate」として開発してきたコードをリリースしてみようかと思っています。 ただし、安定したので公開できるといっても、今回の版は、ごく一部の開発者向けといった感じです。エン…

in演算子について

プロパティをチェックするときに便利だと教えてもらったin演算子ですが、nullのチェックはできないようです。たとえば、 var s = { p : null}; alert("p" in s); //true だと、trueの値を返してしまいます。 仕方がないので、nullかそうでないかのチェックは…

開発が楽になりそうな予感のする「記事上でジャバスクリプト実行」

JavaScriptを日誌上で動かせれば 楽だとは思っていましたが、それが実現できるということです。 詳しくは、以下の記事をお読みください。 はてなダイアリーで JavaScript eval http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070820/javascript_eval_on_hatena_diary 早速…

currentColorの実装

リビジョン2062でcurrentColorの実装を終えました。

text2svg機能を再実装

今まで外しておいたtext2svg機能をリビジョン2061で再実装させました。 ついでに、親のscript要素でwidth属性などを指定しなかった場合、1000pxに幅や高さを固定しておいた問題を修正しておきました。

文字コードの実体参照「 」があるために

文字コードの実体参照として、SVG Test Suiteに「 」というものがあります。 これはどうやら、 あるいは と同じ仲間で「ノーブレークスペース」というものらしいです。私も詳しくは知りません。 念のため、Wikipediaで調べてみましたが、空白…

弱ったこと

今現在開発している「ufltimate」では script要素が使えるように、text2svg機能をあえて、外しています。なぜなら、途中で、のタグがあると、そこで終了してしまう可能性があるからです。 名前空間を使えば 解決するには解決します。たとえば、ユーザが、SVG…

sie.php 0.4 が公開されました

IE9にも対応したsie.php 以下の記事によれば、新しくrevuloさんがsie.php 0.4を公開されたそうです。 今回の変更点はIE9に対応した点が上げられます。圧縮ファイルにも対応ということで、本当にすごいですね。 「IE で SVG ファイルの直接表示を可能にする s…

DOM level2のViewモジュールについて

SIEではあえて、取り扱わないようにしているモジュールの一つにViewモジュールがあります。 Document Object Model (DOM) Level 2 Views Specification Version 1.0 http://www.w3.org/TR/2000/REC-DOM-Level-2-Views-20001113/ ここで言及されている「Abstr…

許容する方向で

先ほど、リビジョン2057でNumber型でもエラーが算出されないように、coreモジュールを修正しました。また、SVGLoadが発火できるように修正しました。 W3Cの仕様としては 今回のやり方は間違いでしょうし、例外を投げるようにするべきです。おそらく、IE9でも…

Number型を許容するsetAttributeNS

私は今まで、setAttributeNS("x", 100)はエラーだと思ってきたのですが、SVG 1.1 Test Suite「extend-namespace-01-f」において、以下のようなコードを発見しました。 textElement.setAttributeNS(null, "x", Math.round(240+65*Math.cos(midAngle))); 調べ…

よく見かける落とし穴

しばしば、JavaScriptのコードで、 if (!!sie.p) { alert("pプロパティを発見"); } というようなコードを書いていますが、正しくは、 if (!!sie.p || sie.p === 0) { alert("pプロパティを発見"); } if ("p" in sie) { alert("pプロパティを発見"); } となり…

script要素の動作について

テストの「extend-namespace-01-f」において、script要素が動作しないという問題を発見しました。詳しいところを、もう少し調べてみましょう。 追記 script要素を動作させるように改良しました。(リビジョン2055)

IE9のチェックができない

私が今使っている開発環境は、Win XP(SP3)です。ですので、Win 7対応のIE9のチェックができないという課題にぶつかっています。 一度、リリースしてから、チェックをお願いすべきでしょうか。